国鉄型好き様、皆様、こんばんは。当方の都合により大変遅くなりましたが、長野地区の115系1000番台に関するご指摘&
情報ありがとうございます。大変失礼いたしました。
話は変わりまして、9日の土曜日の夜から10日の日曜日にかけて大阪・和歌山・京都・奈良へ出かけましたので、途中で見かけた
JR東海・JR西日本各線の近郊形電車の運用報告や車両に関する話題などの情報を、当方の都合により2回に分けて書き込み
します。
●大垣車両区311系・313系(東海道本線名古屋地区・武豊線)
3158F= Y10 5129F=Y32+Y101 3353F=Y105 (以上は9日・以下は10日確認)
5360F=Y114+Y38 3729G=R116 5134F= Y15+Y41+Y34 5131F= Z2+Y108 5355F=Y104 3170F= J8 3161F= G15+ G?
3354F= Y5+ B6 5859F= G6 3165F= G7 5861F= G11 5137F= Y39+ Y1 3168F=Y101 3363F= G13
313系300番台Y34編成のクモハ313−304の車内が青白く光っていたのを確認しました。おそらく車内の照明のLED
式のものへの交換が実施されたものと思われます。なお、上記の5134Fにて一緒に編成を組んでいたY15編成とY41編成は
共に名古屋工場で検査を施工して出場したばかりでしたが、こちらの車内の照明はLED式には交換されてはいませんでしたので、
このY34編成のクモハ313−304の1両のみが試験的にLED式車内照明に交換された模様です。
●神領車両区211系0・5000番台、313系各番台(中央西線・関西本線名古屋口、武豊線)
5755M=K112+B105 (以上は9日・以下は10日確認) 5357M= K51 3666F=B508 3668G=B505
●網干総合車両所221系、223系1000・2000・6000番台、225系0・100番台
(琵琶湖線・湖西線〜JR京都線〜JR神戸線〜赤穂線新快速・快速など)
3341M=W30+V15(C0235+C0130) 3342M=V56+W18(C0131+C0213) 841T= V2+W26(C0124+C0240) 842T=B14+ B4(C0442+C0441)
3343M=W38+V27(C0224+C0156) 3344M= U5+W14(C0110+C0245) (以上は9日・以下は10日確認)
3229M=W31+ V4(C0235+C0141) 3236M= V6+ W6(C0143+C0230) 741T=B19 (C0441) 742T=V23+ B7(C0474+C0435)
3231M=W24+V27(C0213+C0157) 3238M=V18+W31(C0118+C0225) 743T=V37+V53(C0124+C0134) 744T=W19 (C0245)
3240M=V16+W20(C0106+C0243) 746T= V7+ J3(C0102+C0264) 755T= I8 (C0232) 758T=V56+V19(C0130+C0140)
3245M=W32+ U1(C0206+C0128) 757T= J5 (C0269) 3247M= W5+V47(C0210+C0104) 759T= B5+B15(C0436+C0439)
3254M=V30+W18(C0145+C0212) 3249M=W22+V51(C0239+C0117) 761T= W4 (C0233) 3251M= W9+ V3(C0226+C0148)
763T= I7 (C0220) 3253M=W33+V39(C0219+C0150) 765T=J12 (C0263) 760T= I4 (C0244)
3256M=V50+W11(C0105+C0203) 767T= I5 (C0216) 3255M=W34+ V8(C0240+C0131) 769T=W28 (C0227)
3257M=W38+V13(C0225+C0137) 2836M=W39 (C0221) 2840M= U3 (C0146) 766T=B19 (C0441)
777T= B7 (C0435) 3265M=W10+V18(C0236+C0118) 3264M=V62+W21(C0152+C0211) 3291M= I4+V45(C0244+C0119)
803T=V13+V36(C0137+C0115) 804T=B15+V24(C0439+C0476) 3295M= W2+ V7(C0204+C0102) 3300M=V52+ W1(C0147+C0214)
3315M=W24+ U4(C0213+C0142) 802T= B7 (C0435) 3223M= I2+V51(C0218+C0117) 825T=V25+ B2(C0475+C0432)
3327M=W19+V46(C0245+C0110) 831T= I8 (C0232)
「神戸ルミナリエ」開催に伴い、夕方の快速列車の一部に増結が実施されていました。
●吹田総合車両所京都支所117系300番台・221系(草津線・湖西線・嵯峨野線)
2823M= S3(603) 5374M= S5(60*?)
2211M=K16(C0210) 1251M= K5(C0206) 248M= K4(C0216) 247M=K14(C0252) 1253M=K10(C0218) 1255M=K15(C0217)
2213M= K3(C0211) (以上10日確認)
221系K22編成は吹田総合車両所にて検査が施工され、併せて各車両のクーラーのWAU702Bの交換の実施(+車両挙動
監視装置の設置と両先頭車クモハ221−66・クハ221−66の運転台へのデジタル式列車無線装置の設置も実施の模様)を
確認しました。しかし、何故か両先頭車クモハ221−66・クハ221−66の先頭部前面両脇への転落防止用の外幌については
台座の設置のみで、外幌本体の設置は実施されていませんでした。(10日に吹田総合車両所京都支所構内留置中を確認)
●網干総合車両所223系6000番台・225系6000番台(JR宝塚線「丹波路快速」・快速)
2783M=ML04(C0603) (以上は9日・以下は10日確認)
2730M=MY02+MA11(C0533+C0503) 2723M=ML01 (C0601) 2732M=MA17 (C0504)
2734M=MA18+MA08(C0535+C0510) 2738M=MA20+MA01(C0508+C0513) 2742M=MA22+MA05(C0534+C0505)
2725M=MA11+MY02(C0503+C0533) 3758M=MA17 (C0504) 2727M=MA15+MA13(C0511+C0506)
3755M=MA10 (C0502) 2729M=MA08+MA18(C0510+C0535) 3757M=MA02 (C0532)
2731M=ML03 (C0603) 2757M=MA11+MY02(C0503+C0533) 2766M=MA18+MA08(C0535+C0510)
●吹田総合車両所奈良支所221系(大阪環状線〜大和路線「大和路快速」・快速・普通、奈良線「みやこ路快速」・普通)
1610 =Mc221-20+Mc220- 9(C0412+C0410) 1882K=Mc221-24 (C0608) 1881K=Mc221-36 (C0604)
(以上は9日・以下は10日確認)
3313K=Mc221-17+Mc221- 7(C0419+C0457) 3338K=Mc221-51 (C0801) 3321K=Mc220-10+Mc221-16(C0406+C0404)
3340K=Mc221-16+Mc220-10(C0404+C0406) 3325K=Mc220- 1+Mc220- 2(C0418+C0456) 3329K=Mc221-41 (C0806)
3331K=Mc221-29+Mc221-27(C0402+C0410) 3333K=Mc221-37 (C0602) 3353K=Mc221-33 (C0802)
3342K=Mc220- 2+Mc220- 1(C0456+C0418) 3357K=Mc221-62 (C0606) 3346K=Mc221-41 (C0806)
3376K=Mc221-10 (C0607) 3387K=Mc221-41 (C0806) 2617M=Mc221-36 (C0605)
2621M=Mc221-62 (C0606) 1634M=Mc221-12 (C0417) 2622M=Mc221-34 (C0409)
642M=Mc221-26 (C0403) 2624M=Mc220- 9 (C0411) 1638M=Mc220-11 (C0405)
2626M=Mc221-44 (C0408) 3396K=Mc221-27+Mc221-29(C0410+C0402) 3431K=Mc220- 1+Mc220- 2(C0418+C0456)
3400K=Mc221-37 (C0602) 2626M=Mc221-62 (C0606) 3402K=Mc221-33 (C0802)
3406K=Mc221- 3 (C0603) 3408K=Mc221-43 (C0604) 3435K=Mc221-51 (C0801)
3410K=Mc221-10 (C0607) 3412K=Mc221-47 (C0803) 1414K=Mc221-15 (C0412)
3416K=Mc220-12+Mc221-21(C0454+C0452) 1418K=Mc220- 6 (C0416) 3437K=Mc221-29+Mc221-27(C0402+C0410)
3420K=Mc221-69 (C0805) 1439T=Mc221-22 (C0407) 3441K=Mc220-10+Mc221-16(C0406+C0404)
3422K=Mc221-41 (C0806) 3443K=Mc221-20+Mc220- 5(C0413+C0453) 1424K=Mc221-22 (C0407)
3426K=Mc221-63 (C0804) 3445K=Mc221-33 (C0802) 3428K=Mc221-36 (C0605)
3447K=Mc221-10 (C0604) 1449K=Mc221-17+Mc221- 7(C0419+C0457) 3451K=Mc221-13+Mc220- 3(C0401+C0451)
3453K=Mc221-47 (C0803) 3432K=Mc220- 2+Mc220- 1(C0456+C0418) 3434K=Mc221-51 (C0801)
1436K=Mc221- 7+Mc221-17(C0457+C0419) 3438K=Mc221-27+Mc221-29(C0410+C0402) 3440K=Mc221-16+Mc220-10(C0404+C0406)
クモハ221−12〜クハ221−12・クモハ221−13〜クハ221−13・クモハ221−16〜クハ221−16・
クモハ221−20〜クハ221−20の4両編成4本の各車両側面のLED式行先表示機がフルカラー式に交換されていたのを
確認しました。
当方の都合により、この続きは明日以降に書き込みします。以上、失礼しました。