皆様、こんばんは。本日のJR東日本首都圏地区各線の近郊形電車・特急形電車の運用報告や車両に関する話題などの情報を書き込み
します。
●国府津車両センター・小山車両センターE231系1000番台・E233系3000番台
(東海道本線東京口〜上野東京ライン)〜高崎線・宇都宮線)
3922E=E-56+K-**? 1564E=E-72+K-17 1846E=E-55+U522 1845E=K-14+S-28 1847E=K-31+S-15 1545E=E-17
1849E=K-19 1851E=E-10+S-**? 1547E=U506 1887E=K-03+S-21 1571E=U502+U118 3530E=U220+U514
1884E= U2+U630 1889E=K-17+E-72 1888E=E-60+E-03 1891E=K-40 1573E=U619+U235 3537E=U528+U231
1620E=U227+U632 1575E=U525 549M=S-04+E-13 1892E=U629 1920E=E-55+U522 3536E= U10+U537
1922E=K-05
●鎌倉車両センターE217系(横須賀線〜総武快速線)
804S=Y-29+Y-120 818S=Y-45+Y-131 1132F=Y-136+Y-34 1263F=Y-28 1083F=Y-38+Y-144 1316F=Y-108+Y-35
1287F=Y-21 1250F=Y-18 1165F=Y-33+Y-132 1291F=Y-37+Y-125 1268F=Y-124+ Y-8 1241F=Y-42+Y-118
1244F=Y-119+Y-11 1143F=Y-22+Y-138 1470F=Y-14 1424F= Y-5 1259F= Y-4 1261F=Y-50+Y-1**?
1335F=Y-36+Y-1**? 1493F=Y-16+Y-1**? 1373F=Y-46+Y-1**? 1315F=Y-15+Y-1**? 1584F=Y-144+Y-38 1516F=Y-110+Y-17
●勝田車両センターE531系(常磐線〜上野東京ライン)
1149M=K452+K404 1148M=K402+K460 1152M=K420+K472 354M=K418 1156M=K408+K471 362M=K423
3160M=K411+K451 355M=K418 1157M=K472+K420 364M=K416+K451 1198M=K424+K456 3220M=K410+K467
1221M=K466+K405 1223M=K456+K424 1226M=K412+K461 425M=K411 1238M=K420+K472
K412・K456・K461編成3本の両先頭車クハE531−12・1006・1011、クハE530−12・2006・
2011の6両の前照灯がLED式のものに交換されていたのを確認しました。昨日報告しました2本の編成の両先頭車のものと
同仕様のものが取り付けられています。
●大宮総合車両センター東大宮センター185系
(東海道本線東京口〜伊東線〜伊豆急行線・伊豆箱根鉄道駿豆線特急「踊り子」号)
3027M= A7 8030M= C5+OM04
●鎌倉車両センターE259系(山手貨物線・横須賀線〜総武快速線〜成田線特急「成田エクスプレス」号)
2004M=Ne-0**?+2204M=Ne-007 2025M=Ne-011+2225M=Ne-021 2022M=Ne-007 2024M=Ne-009+2224M=Ne-004
2029M=Ne-014+ Ne-020 2026M=Ne-021+2226M=Ne-011 2031M=Ne-019+2231M=Ne-012
●大宮総合車両センター東大宮センター651系1000番台(高崎線〜上越線〜吾妻線特急「草津」号)
9084M=OM-207
●幕張車両センター255系(総武本線特急「しおさい」号)
4005M=Be-05
●勝田車両センターE657系(常磐線〜上野東京ライン特急「ひたち」号・「ときわ」号)
2M= K9 62M= K6 4M= K3 64M= K5 66M=K4 18M= K5 19M= K3 80M=K15 22M=K17 25M=K12
以上、失礼しました。